プラチナルチルクォーツ Φ14.1mm 粒(通し穴あり) (型番bs1295)
【石の種類/サイズ】
プラチナルチルクォーツ Φ14.1mm 粒(通し穴あり)
【原産地】
ブラジル産
SPECIAL CASE
1万円以上のブレスレットご注文で、専用ブレスレットケースをお付けいたします。
PRESENT
初回のご注文時に、浄化アイテム「水晶さざれ」をプレゼント
※貝殻の器は参考イメージで使用しています。
■商品画像について
商品画像は一眼レフカメラで撮影し、可能な限り色合わせを行なっておりますが、ご使用のモニター環境により実際の色味と異なる場合もございます。
なお、掲載している商品画像は、天然石の特性を完全に再現するものではありません。
光の加減や撮影環境により、内部のクラックやインクルージョン、表面の細かな痕跡は全て映し出すことができない場合があります。
天然の痕跡が気になる場合は、ご購入前に必ずお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
■天然石の特性について
当店の商品は天然石を使用しております。
天然石は、地中で形成される際に圧力の変化や温度差によって内部にクラック(亀裂)や、気泡による小さな空洞が生じることがあります。
これらは天然石ならではの自然な特性です。
製品として加工する際、原石をカットしたり研磨したりする過程で、これらの内部の痕跡が表面に達することがあります。
その結果、表面にクラック痕や窪みなどとして現れる場合がありますが、これらは製品の欠陥や不良ではなく、天然石が持つ自然な特徴であり、加工工程で避けられない現象です。
天然石の特性としてご理解ください。
上記を踏まえ、以下の内容は不良品扱いとなりませんので、あらかじめご了承ください。
・内部のクラック
・インクルージョン(内包物)の偏り
・天然石由来の色ムラ、質感の違い、形状の不揃い
・天然石由来のクラック痕や窪みなどの天然の痕跡
・製品ごとの寸法のバラつき
ブレスレット製品につきましては、できる限り綺麗な球体のビーズで組まれたブレスレットを選んで仕入れておりますが、希少な種類(色味)のルチルクォーツにおいては、仕入れのチャンスが限られているため、品質の良いものは全て仕入れています。
そのため、ブレスレットの中には、綺麗な球体になっていないビーズや、天然の痕跡が強く残るビーズが混ざっている場合もございます。
希少なルチルクォーツを多くのルチルファンの方にご提供できる機会を増やしていくために、ご理解いただけますと幸いです。
■ブレスレットのお取扱い上のご注意
ブレスレットはゴムを使用して繋いでいます。
手にはめる際、強く引っ張るとゴムが切れてしまう場合がございます。
着脱の際は、石と石の間を広げすぎないようご注意ください。
ゴムの特性上、紫外線や水気に弱く、色が抜けてしまう事や、伸縮性がなくなり伸びてきてしまう事もございます。
・直射日光に当てるとゴムの退色につながりますので、長時間当てることは避けてください。
・ブレスレットを水で洗ってしまうと、ゴムの劣化が早まるので、なるべくゴムは水で濡らさないことをお勧めします。
■ゴム交換の目安
使用しているゴムは、時間の経過とともに経年劣化いたします。
ブレスレットを長くご愛用いただくためにも、定期的なメンテナンス(ゴム交換)が必要となります。
以下の状態が見られた場合は、ゴム交換の目安となります。
・付け外しを繰り返すことでゴムが擦れ、繊維が毛羽だってきたとき
・紫外線や水気により、ゴムの色が抜けてきたとき
・ゴムの伸縮性がなくなり、伸びてきたとき
■送料
全品送料無料
※当店指定のヤマト運輸での発送のみ対象
■発送
ご入金確認後から数えて3営業日以内に商品をお届けします。
発送をお急ぎの場合、即日発送も可能ですのでご連絡ください。
※火曜・水曜日は定休日のため対象外
発送の詳細へ
■お問い合わせ
ルチルクォーツ専門店 フォーチュネイトルチル
TEL 048-993-4345
11:00~19:00(火曜・水曜定休)
Mail fortunaterutile8888@gmail.com
GEM REPORT
ご注文商品の宝石鑑別書をご用意することもできます。
宝石鑑別書の詳細へ
※鑑別書の発行には、別途費用が発生いたします。
※鑑別書の発行は、鑑別機関に依頼しております。
※鑑別機関に宝石を預けて検査を行い、書面になるまで、10日~14日ほどお時間がかかります。
※鑑別書の発行より先行してご注文商品を発送することができません。
※代金引換決済をご利用の場合は、鑑別書の発行を承ることができません。
当店のルチルクォーツブレスレットは、完成度を高める独自のこだわりをもって製作しております。
天然石のブレスレットは、仕入れの段階で必ずと言っていいほど、石の品質のバラつきが生じ、クラック痕や窪みといった天然の痕跡を残したビーズが混ざっています。
表面に現れたクラックや空洞部分の磨けなかった箇所、部分的に平面になっている箇所は、一般的に欠けや凹みと呼ばれています。
そこで当店では、ルチルクォーツブレスレットを仕入れたままの状態でご紹介するのではなく、手間ひまをかけた「組み替え作業」を行っています。
この作業では、ルチルのタイプ(ルチルの入り方、ルチルの太さ、ルチルの色味、ルチルの内包量)と、水晶の透明度をできる限り揃えるように努めています。
さらに、目立つクラック痕や窪みを残したビーズはできる限り取り除き、ブレスレットを組み直すことで、製品としての品質を大幅に高めています。
通常、この組み替え作業を行うには、同じサイズ、同じ品質のブレスレットを複数用意する必要があり、費用がかさんでしまい容易なことではありません。
ですが、ルチルクォーツに特化した専門店だからこそ、一度に大量にルチルクォーツを仕入れることで費用を抑え、サイズ毎に本数も揃うことで、この組み替え作業を可能としています。
ただし、希少性の高いルチルクォーツは、仕入れのチャンスも限られてしまうため、替えのビーズをご用意できない場合がございます。
その場合は、ありのままの美しさをご紹介しております。
当店では、ブレスレットの完成度を表す評価項目として、6つの品質階級に分けています。
フォーチュネイトブランドであるプレミアムに近づくほどブレスレットの完成度が高まり、作品としての価値が上がります。
ブレスレットの完成度を決める基準は、品質にムラの無い『統一感』です。
その統一感とは何かをご説明したいと思います。
ルチルクォーツは、水晶にルチルが内包されている鉱物です。
ルチルクォーツを評価する際には、ルチルと水晶で分けて評価する必要があります。
ルチルクォーツの評価は、「ルチル」「水晶」の2つの要素で決まります。
評価要素 | 基準となる評価ポイント |
ルチル | 色味 太さ 輝き方 入り方 |
水晶 | 色味 透明度 |
この他にも細かい評価ポイントはございますが、大きく分けて6つの評価ポイントを基に、各要素の水準が決まり、それらを合算することで品質を見極めています。
ブレスレットの品質階級は、ブレスレットを構成している各ビーズの品質水準の高さと品質水準のムラで決まります。
通常、半貴石には上記のような基準を基にした品質管理をすることが出来ません。
その理由として、何百種類もの天然石ビーズを評価するためには、それぞれの石の一番下から一番上までの全ての品質を網羅する必要があるからです。
限られた品質の知識のみでは、正確な品質評価をすることが出来ません。
専門店としてルチルクォーツに情熱を注ぎ、ありとあらゆる加工工場に足を運び、積み重ねてきた品質知識があるからこそ可能にできた、当店のみができる品質管理の基準です。
品質階級 | 説明 |
プレミアム | セミプレミアムをベースに可能な限りビーズを入れ替えていき、各ビーズの品質ムラを無した、最も完成度(統一感)の高い傑作ブレスレット |
セミプレミアム | 最高品質をベースにビーズを入れ替えていき、各ビーズの品質水準が最も高いプレミアムビーズのみで組み上げた、完成度(統一感)の高いブレスレット |
最高品質 | 専門工場で3%程度しか組み上げることができない、入手が極めて難しいブレスレット
一般に流通していないライン |
高品質+ | 専門工場で10%程度しか組み上げることができない、入手が難しいブレスレット
国内でトップクオリティ*1として販売されているライン |
高品質 | 一般的に天然石市場に流通しており、国内・国外問わず、バイヤーを介さずに誰でも仕入れることができるブレスレット |
入門モデル | ルチルクォーツが初めての方や、低価格でも品質の良いルチルクォーツを楽しみたい方にお勧めの入門ブレスレット |
※上記の階級は、主に産出量の最も多いゴールドルチルクォーツを対象に適用している基準となります。ビーズへの加工が少ない希少な色味の種類におきましては、品質データが充分に収集できていないこともあり、ゴールドルチルクォーツと同じ基準値で品質を測ることが難しく、高品質以上の品質階級を基本的に定めておりません。
*1 トップクオリティは、品質が最も高いという意味で一般に用いられ、最高級、最高品質、高品質の中の最上位(ハイエンド)を総称して使われます。